結果を出すまで続けられる人のしくみ | 西田一見著
今日のメルマガは「目標達成」についてです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
『社長必読!今月の4冊』 2015年3月17日号
本日の読者数 6,844人(まぐまぐ5,052人+自社配信1,792人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
そして新しい方へ、はじめまして!
トークス編集長の岡田です。
いつもメールマガジン『社長必読!今月の4冊』をご愛読いただき
ありがとうございます。
今日は、月刊トークス最新号の2015年3月号から
『結果を出すまで続けられる人のしくみ』の一部をご紹介します。
今日の言葉はこちらです。
↓ ↓ ↓
★脳は、大きな変化を嫌う
この言葉は『結果を出すまで続けられる人のしくみ』(明日香出版社刊)に
出てきた言葉です。
著者はメンタルトレーナー&目標達成ナビゲーター、株式会社サンリ社長の
西田一見さん。
月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。
始めてはやめ、始めてはやめという行動を繰り返してしまう人がいます。
よくいう三日坊主。
「飽きっぽい」「諦めやすい」性格だから、仕方ないなんて思いがちです。
しかし、性格なんて、関係ありません。
僕たちの脳は、大きな変化を嫌う性質があります。
例えば、「ダイエットして1ヶ月に10キロ痩せる」
「今まで全然勉強していなかったのにいきなり受験勉強を一日10時間する」
というのは、生活にとてつもなく大きな変化を与えます。
くり返しになりますが、脳は大きな変化を嫌います。
だから、僕は「ちょい越え」といってほんのちょっと越えていくことを勧めて
います。
三日坊主を四日坊主にする。それで十分、行動が変わります。
月刊トークスでは、この本の要約を約12分でまとめています。
CDを聴くとあなたはこんな気づきを得られます。
◆脳は大きな変化を嫌う。だから「ちょい越え」がお勧め
◆あなたが目標達成できないのは、「強制」のニオイがするからだ
◆楽しくてつい続けてしまう目標にすればいいのだ
◆目標達成シートに目標を達成した日のことを本当に達成したように書く
◆自分を褒めて、いつも脳をいい状態にしておこう
◆三行で今日のよかった点、改善点、明日どうがんばるかを書く
◆言葉を発すると脳全体が反応する。意識的にプラスの言葉を使っていこう
◆失点しても、挽回の機会は何度でもある。挑む姿勢を持ち続けよう
ユーチューブで試聴する方はこちらをクリック
→ http://youtu.be/MElBvjgZG3Q
月刊トークスCD版はこちらをクリック
→ http://www.talksnet.jp/201503issue.html
月刊トークスCD丸ごとダウンロード版はこちらです
→ http://www.dlmarket.jp/products/detail/299609
この本のレビューをアマゾンでチェックする方はこちらをクリック
→ http://www.talksnet.jp/201503_4.html
----------------------------------
■CDマガジン月刊トークス2015年3月号最終のご案内です
★地域の発展なくして会社の発展なし
『超地域密着型会社戦略』
松本俊人(株式会社アズ企画設計社長)著
クロスメディア・パブリッシング刊
★紹介&口コミ営業の元祖の2文字とは
『営業という仕事を2文字で説明してください』
山下義弘(営業コンサルタント)著
すばる舎リンケージ刊
★社員の給料を上げ、同時に増益も達成する
『社員の給料は上げるが総人件費は増やさない経営』
佐藤 肇(東証一部屈指の超優良企業、スター精密社長)著
日本経営合理化協会刊
★目標達成ナビゲーターが教える
『結果を出すまで続けられる人のしくみ』
西田一見(メンタルトレーナー&目標達成ナビゲーター、サンリ社長)著
明日香出版社刊
月刊トークスCD版はこちらをクリック
→ http://www.talksnet.jp/201503issue.html
月刊トークスCD丸ごとダウンロード版はこちらです
→ http://www.dlmarket.jp/products/detail/299609
----------------------------------
■編集後記
今日は春の陽気ですね。
日の出時間が早くなると起床時間も早くなりました。
いくつになっても私の身体は素直に反応するようです(苦笑)
メルマガのバックナンバーは下記サイトですべて読むことができます。
→ http://talksnet.biz/
----------------------------------
1994年(社)ニュービジネス協議会 ニュービジネス大賞部門奨励賞受賞!
勉強熱心なビジネスリーダーを応援します!
CDマガジン【月刊トークス】代表取締役編集長 岡田幸保
株式会社トークス
okada@talksnet.co.jp
公式サイト http://www.talksnet.jp/
ビジネス書名言集 http://www.facebook.com/talksmeigen
ツイッター http://twitter.com/talksokada
フェイスブック http://www.facebook.com/talksokada
〒551-0001 大阪市大正区三軒家西1-23-12
TEL:06-6556-6705 FAX:06-6556-6725
----------------------------------
このメルマガ『社長必読!今月の4冊』を当社から送信いたします。
下記のページでメールアドレスと名字をご登録ください。
メール案内ご登録画面
いつでもご自身で簡単に解除できますのでご安心ください。
コメント
タグ
2015年3月17日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:2015年